高橋ひろゆき整骨院

Tel:072-658-7781

〒567-0892 茨木市並木町2-34 プラッツ105

足の浮腫み改善法①


こんにちは♪

「高橋ひろゆき整骨院」の高橋です。

寒い日が続き当院でも足の冷えや浮腫み(むくみ)の御相談を受けることが多いです。原因としては運動不足も影響しているのですが、決してそれだけでは無いので…

このブログでは浮腫みができる原因と改善に効果が期待できる経穴(ツボ)を御紹介させてください♪


まずは浮腫みのメカニズムについて…

【浮腫みの原因】


・塩分の過剰摂取

塩分は体内でナトリウムとなり、体内の塩分濃度を正常にするため、水分を多く取り込もうとします。その結果、血管内の水分量が増え、圧力が上がり水分が染みだしてむくみとなります。


・運動・睡眠不足

筋肉量は血液ポンプの役割をしています。運動不足で筋肉量が低下すると血液をスムーズに心臓に戻せなくなるためむくみの原因の1つとなることも。また、睡眠不足では自律神経が休まらず、血管が収縮している時間が長くなってしまうため、血流が滞りむくみが起きてしまいます。


・長時間座りっぱなし・立ちっぱなし

血液は重力によって脚など下のほうにたまりやすくなっています。長時間同じ姿勢をとると、心臓から離れた部位ほど筋肉によるポンプ作用が低下する傾向にあるため、血流が滞りやすくなります。


・冷え性

内臓の温度が低下していると冷え症となります。自律神経が乱れ、血管が収縮する時間が長くなり、むくみが起こる原因となります。


・ストレス

ストレスがかかるとコルチゾールという成分の分泌が増大します。コルチゾールが増えると、水分をうまく排泄しづらくなり、体内に水分が滞りやすくなります。


・疲労による代謝低下

疲労などで代謝が低下すると、血行が滞りむくみやすくなります。また、疲労物質がたまると血液が酸素不足となり、それを解消するため血管を広げようとして水分が染み出しやすくなります。


…いかがでしたか⁇

自身は塩分強めの食事が好きなので気をつけねばと思っております!笑

次回は東洋医学の観点から浮腫みに効く解決(ツボ)を御紹介させてください✨




最後まで読んで頂きありがとうございました。


高橋広幸

ブログ一覧へもどる

ページトップ